はじめてのオンライン英会話は必ずと言ってほど挫折します。

●独学だけでしゃべれますか?
●オンライン英会話は挫折しますか?
●挫折しても乗り越えられますか?

そんな悩みにお答えします。
そんな悩みにお答えします。
言語ってそんなにすぐに「覚えられない、使いこなせない」のです。
オンラインレッスンを始めたばかりの人の多くが「えっこんなにも英語って話せないものなの?」と分かった瞬間にショックで、レッスンが恐くなります。
最悪、オンライン英会話を辞めてしまう結果を招いてしまうのです。
あなたに、これまでに、独学の英語学習に挫折してきた経験と、現在進行形でネイティブキャンプでオンライン英会話レッスンを継続している私が「挫折」しないようにアドバイスします。
最後のレッスンから次のレッスンまで時間が長ければ、長いほど「挫折」可能性が高まります。
オンライン英会話は必ず挫折するけど想定内だからね
そもそも英語が好きだけど「なぜ英語学習に何度も挫折してきたか?」考えたことありますか?
これから話す、私の独学で学んできたことが実は英会話では、クソの役にも立たなかったという失敗談です。
しかし、多くのオンライン英会話を含め「ネイティブキャンプ」なら心配いりません。
英語を学ぶ以上、独学でどんなに英語を勉強してペーパーテストで100点とったとしても、最後は外国人と楽しく会話してナンボだと思うのです。
その楽しさを追求してこなかったから「つまらなくて挫折」したのです。

TOEIC高得点+ビジネスで英語使えるのがベスト
アウトプットなき英語学習は挫折の原因を解説
一般的な社会人の英語学習の実力を試す場所=オンライン英会話以外に思い浮かびません。

だって海外留学なんて無理でしょ
少なくとも、学んだ事を英語で「アウトプット」がない学習環境は、スポーツ選手に例えると「練習ばかりして、試合がない」つまり実力を試せない状態です。
自分がこの競技において、強いのか?弱いのか?がわかりません。
この状態は英語学習に置き換えても実は最も危険です。
参考書やアプリで学んだ英語を使って本当に外国人と話せるか?が分からないのです。
さらに恐いのは、あなたが「多分、上手に話せるだろう」と本気で思っていることです。
試合する場所は、オンライン英会話、試合する相手外国人講師ということになります。
試合=外国人と英会話をしない為、多くの「独学好きの英語好き」がアウトプットなしの独学の罠にハマっていることに気が付かないのです。
また、手軽に外国人と話せる所などもちろんありません。
さらに、日本に住んでいれば英語を使わなくても日本語で全て事足りてしまうのも原因の一つです。
オンライン英会話でアウトプットをしないと「全然伝わらなかったな」「まだまだ英語が身についていないな」といった、悔しい気持ちや、英語学習の進捗を確認できません。
英語学習の目的は人それぞれですが、少なくとも英語を話したい夢があるなら自分の総合的な英語力の現状を知っておくべきです。

オンライン英会話はアウトプットの絶好の場所
▼手軽さで言えば(★印はネイティブキャンプだけ)
- 自宅でOK
- スマホで外出先でもOK
- 教材が揃ってる
- 24時間・365日予約なしでレッスン可能★
▼コスパで言えば(★印はネイティブキャンプだけ)
- ★24時間・365日予約なしでレッスン可能でたったの¥6480/月
- 海外に行くより安い
- 個人レッスンよりも安い
- 世界中の男女・年齢層の講師と会話できる
ネイティブキャンプで「英語がしゃべれそうな予感」とは?
英語好きで勉強を続けてきた自負があっても、レッスンの最初はものの見事に会話なんていうレベルではなく、全くしゃべれませんでした。
ハローとマイネームイズくらいで、そこから自己紹介までもつっかえてしまい、頭真っ白になって簡単な単語すら出てきません。
今までの英語学習とはなんだったのか?と、悔しいというより落ち込みましたよ。
泣きたいくらい・・・本当に。
しかし、ネイティブキャンプを3か月半くらいから、何だか言葉が出で会話的なものができるようになるから不思議です。
▼ここまで手ごたえすらなかった私がなぜ?言葉がでるようになったか書くね
- 話せなくても、講師は熱心に聞こうとしてくれる。
- こちらもそれに応えて単語だけでも言おうと努力する
- 伝わった時に嬉しさを実感できる
- 何ができなかったか、言えなかったかが明確になる
- 講師の出身国の文化も学ぶことでそれを話題にできる
- 久々に受講しても(自分を)覚えてくれているのが嬉しい
- 少しの進歩でも褒めてくれる
なんとか、つっかえつっかえ話して、講師がうなずいてくれて、理解してくれて、会話が成立している実感が本当にうれしいのです。

なんか、俺・・・今・・・英会話らしきものできてたよね!
【レッスン終了後の感動のつぶやき】
オンライン英会話はいつもの挫折癖が出るけどガマン

英語好きだけど、挫折癖のある人は、オンライン英会話をスタートしてすぐに、モチベーションが低下するでしょう。
無料のお試し期間は何のリスクがないので軽い気持ちですが、本契約となったとたん「月の支払いの元を取らないと」と気持ちがあせります。
しかし、そんなにすぐに上達するものではないから、費用対効果を考えたり、今までやったことない本当の外国人相手のアウトプットに自信を喪失するからです。
▼急にレッスンを受けるのが恐くなる?
- また講師に自分の英語が伝わらなかったら?
- 下手くそな発音が恥ずかしい
- 簡単な英文法さえ忘れてしまう
- どんな講師なのか不安
- 月々の支払が・・・・
こんな風にレッスンが恐くなることもあるでしょう。
そんな時のアドバイスも経験者の私だからあなたにおすそ分けできます。
停滞期を乗り切れば英会話の楽しさを実感できる
そして3ヶ月半も経てば、レッスン終了後にこんな風に思う瞬間がくるのです!

私にもできたのだから大丈夫!
- STEP1最初は講師とつながるだけで楽しい「どんな人かな?」「初心者だから許してね」「あー外国人の講師はスゴイな」的な思い
- STEP2英会話は想像以上に難しいあれだけ独学してきたのに全く役にたっていない現実に直面して落ち込む
- STEP3レッスンが恐くなる話したくても、言葉がでない・文法がめちゃくちゃ・週末に何をしたかも思い通りに言えない自分が恥ずかしい
- STEP4がむしゃらにレッスンを受けるここで挫折したら終わりとネイティブキャンプにキャンプ以外に予習・復習等をするようになる
- STEP5「なんか会話できたじゃん」と実感する予習・復習・経験の蓄積が功を奏して未来が開けるような気持ちを実感する!
こればマジうれしいから、本当にうれしいから!
挫折を繰り返しているあなたにも知ってもらいたいなと思っています。
多分、ネイティブキャンプに限らず、どのオンライン英会話を選んでも、同じ思いを実感できるでしょう!
あなたのライフスタイルや英語学習のやり方によって好みのオンライン英会話を選ぶだけで確実に近道を歩んでいけると私は確信しています。
▼毎に英語クイズは美人講師が出題してくれる
【オンライン英会話は必ず挫折】まとめ
オンライン英会話のいいところは、やっぱり人間同士のコミュニケーションの場にすぐにアクセスできることだと実感します。
子供の頃のように、家族から「今日は何したの?」「何を食べたの?」「週末は何したの?」って聞かれた頃を思い出します。
アラフォーになった今、(それ以前からも含めて)あまり聞かれることってないですよね。(私だけ?)
ネイティブキャンプの講師は「笑顔で優しく学ぼうとしている英語」で聞いてくれて、話しかけてくれます。
お気に入り(また受講したいと思った講師には「お気に入り」にチェックを入れます)の講師から「日本に言ったら、日本をガイドしてね」って言われると社交辞令とわかっていても嬉しいものです。
こんな風に生の英会話を実践しつつ英語を毎日のように学んでいたら「俺でも、しゃべれそう!」って実感が湧いても不思議ではありませんよね?
もし、あなたが英語学習に挫折しているなら、同じように挫折を繰り返した私のようにオンライン英会話のワクワクを実感して欲しいなと思っているんですよね。
あなたもそんなワクワクを感じてみたくありませんか?
コメント