
●英語を学ぶ目的は?と聞かれて困ります
●目的は大事ですか?
●聞かれるのが恐いです
そんな悩みにお答えします。
結論から言って、目的・学ぶ理由は必要
なぜなら、①オンライン英会話の講師から「英語を学ぶ目的」を頻繁に聞かれる。
②目的がないと「英語ストレス」に負けて挫折の可能性が高くなる

英語を話す目的・学ぶ理由は?の質問に困る人は3ヶ月で挫折する

結論から言って、英語を話す・学ぶ目的・理由が明確であればあるほど英語学習のモチベーションが保てます。
信じられないでしょうが、あんなに英会話をしてみたかったのに、多くの人がオンライン英会話を1カ月~3ヶ月でやめてしまいます。
英会話は予想以上にストレスです。
特に英語好きのアラフォーのあなたは、これまで英語の本を買ってはインプットを漠然と繰り返してきました。
集大成としてオンライン英会話で学びさえすれば、数ヶ月もすれば英語ペラペラな自分をイメージしていますよね。
しかし、いざオンライン英会話を始めてみると、そんな簡単に英語がスラスラ話すことは無理だという事実を知って必ず愕然とします。
それを回避する為に「あなたが英語を話す目的」を決めるのです。
そして、それを英語で講師に伝えられるように準備します。

英語を話す目的・学ぶ理由は?を必ず聞かれます
オンライン英会話レッスンでは「自己紹介」「もう夕ご飯たべた?」「週末は何するの?」なんて簡単な会話から始まって、どこかのタイミングで講師から「あなたが英語を話したいのはなぜ?」「学びたい理由・目的は何ですか?」って多くの講師が聞いてきます。
あなたが、何か目的を持っているならレッスンで先生に伝えましょう。
とても、会話が弾みます。
先生がどんどん会話を膨らませて質問をしてきます。
あなたの目的だから、関連する単語が頭にどんどん浮かんでスラスラと英語で話せるはずです。
英語を学ぶ上での自分自身の目的を確認しつつ「通じた!」「理解してもらた!」と言った、英会話の醍醐味を感じることで英会話がどんどん好きになる好循環が生まれます。
英語を勉強するってゆっても目的によって全然変わるとおもう。
— Ryusei. (@purpose_ryusei) April 2, 2020
TOEICのスコアを上げる為ににするのか、英会話の為か。
結局、言語はツールだから。
どぉつかうかによると思う。
具体的な目標を作れる人なら、英会話のストレスを感じても1カ月~3ヶ月で挫折しません。
しかし、壮大な目標がない「英語が何となく好き」のようなライトな目的の人もいますよね。
これが「何となく英語を話せた方がいいかな」とか「モテたい!」などのライトな目的の人はどうしたらよいでしょうか?
英語を学ぶ目的を聞かれて「これが俺の目的だ!」と思いつかない場合は他のやり方があります。
英語を話す目的・学ぶ理由がないなら好きなモノ・コトでOK

Youtubeでも、ツイッターでも英語を話せる人は必ず聞いてきます「あなたの目的は?」って結構それもストレスになります。
ただ、一つ言えるのはカッコイイ目的をつくろうとして講師にウソはつかないことです。
日本語でも、英語でも真面目な人はウソの目的をペラペラ言えるものではありません。
そもそも、英語でウソの目的を語るレベルに達していませんよね。
しかし、壮大な事は語れなくても、あなたの趣味のことならいつまででも話せるはずです。
趣味に関連した英単語は覚えていますよね。
それで、講師と盛り上がることができたら「外国人と会話した!」という英語を学びたかった原点が分かる最高の瞬間に出会えます。
目的・目標を難しく考えるのではなく、あなたのこれまで経験してきた趣味から「好き」を英語を学ぶ目的にして、先生に話してみましょう。
英語を学ぶ目的が旅行や趣味に結び付けることでとっても素敵な英語を学ぶ理由になりますよね。
決して、誰もが感心するような目的を語る必要はありません。

僕の英語を学ぶ目的は、3年後にフロリダのレイクトホで50センチオーバーのブラックバスを釣りに行きたいから。

私が英語を学ぶ目的は、3年後アメリカ大西部周遊とルート66を8日間かけてバイクでツーリングしたいから。
▼こんな風にクイズを出題してくれたり、抽選でレッスンで使えるコインが当たったりするぞ。
【まとめ】 英語を話す目的・学ぶ理由は?の質問対策
オンライン英会話で避けては通れない、簡単なようでいて、意外と疎かにしてしまう重要なポイントがあります。
自己紹介・今日の出来事・週末の予定・英語を学ぶ目的を伝える事はとても重要です。
英語の正しい文法で話そうとすると、こんな当たり前の挨拶でも最初は混乱します。
ここを疎かにして、毎回、単語の羅列ばかりでは英会話のストレスで早い段階で挫折します。
特にオンライン英会話レッスンでは自発的にこちらから何かを提案「質問・フリートーク・確認」しないと、結局はテキストを先生の後に読んでいるだけで終わってしまいます。
これもかなりのストレスにつながります。
上手く話せない日々が続くと英語が恐くなります。
さらに、毎月のコストに疑問を感じたらもう辞めてしまうでしょうね。
そうならない為に、あなたが好きなことを目的にして講師と会話しましょう。
あなたの趣味や好きなことを英語で話していくうちに英会話も上達しながら、本当の目的「何がしたいか?」「何を得たいか?」が明確になります。
コメント